HOME > 活動報告

活動報告

東日本大震災被災地支援として『子どもから子どもへ』

2012年09月03日

2012年3月28日(日)福島県いわき市久之浜におきまして、津波で大切なものを全て流されてしまった子どもたちの心のケアとして 想いが詰まった宝物を自分でつくる手助けをし、人とのつながりを実感してもらうことで、心の傷がすこ …

JR大阪駅 電子広告による地区広報(第1回)

2012年08月01日

JR大阪駅電子広告実施のご案内   第2660地区広報委員会では、ロータリーの公共イメージアップ、及び、認知度の向上のため、下記のとおり、JR大阪駅東口と西口での電子広告による広報活動を実施いたしますので,ご案 …

「ロータリーの友」8月号に掲載 会員増強

2012年08月01日

                              &nbsp …

「学びの例会」 卓話 近畿大学経営学部 教授 峯瀧和典氏

2012年07月25日

近畿大学経営学部 教授 峯瀧和典氏     「価値創造を続ける日本企業」   現在の日本の大企業、とりわけ電気機械メーカが直面している問題は、技術流出である。 日本の技術者が、韓国、台湾、中 …

小豆島へ親睦会 小豆島RC様へ訪問

2012年06月14日

2012年6月13日(金) 小豆島へ親睦会で訪れました。 小豆島ロータリークラブ様の例会に訪問させて頂き、バナー交換を致しました。 その後、会員の方のご好意で、醤油会社の工場内を見学させていただきました。 素晴らしい小豆 …

WCS カンボジアの子供たちに 日本脳炎ワクチンを

2011年12月12日

2011年12月10日 昨年度のWCS活動として、高槻西RC、高槻RC、高槻東RCと共同でカンボジアのアンコールRCを相手国にして進めてまいりました「カンボジアの子供達8,000人に日本脳炎の予防接種をする」プロジェクト …

GSEスリランカ(RI第3220地区)チーム受け入れ

2011年12月01日

2011年11月30日(水)GSEスリランカチーム受け入れ、 昨年4月に来日予定でしたが、震災の影響で半年遅れで来日されました。 当クラブは、IM第7組8組のホストクラブとして、4週目の担当となり、最終日11月30日に歓 …

東松島市(宮城県)災害支援(IM第7組共同プロジェクト)

2011年10月10日

2011年10月9日(日) 東日本大震災で被災した地域の復興を支援しようと、大阪市内のロータリークラブの11RCが合同で寄贈しました。 ①寄贈先:社会福祉法人矢本愛育会 寄贈品:車椅子用ウェルネスキャブ1台 福祉の“足” …

職場見学 大和ハウス工業総合技術研究所

2010年10月21日

2010年10月20日 大和ハウス工業総合研究所を見学。 D’ミュージアムでは、いろいろな国の家の模型を見学、テクノギャラリーでは、免震システムを体験、外張り断熱の効果を体感しました。 大和ハウス独自のテクノ …

WCS カンボジア医療支援

2010年05月11日

2010年5月 RI2660地区内13RC(当RCを含む)が協力し、MGにてカンボジア グラフィス診療所に医療器具および家具を寄贈、地区WCS基金からも建設費10,000ドル拠出して奉仕活動をしたプロジェクトは完了しまし …

PAGETOP